Fukushima toukoukai Home page
No.6090
蟹山 868.3m三等三角点峰
山行種別  無雪期一般
かにやま 地形図

トップハイキング>蟹山

山行期間 2019年5月27日(月)
コースタイム 蟹山登山道入口(10:52)→あずまや(10:56)→黄金山神社(11:26)→蟹山・三角点(11:36,11:38)→黄金山神社(11:46,11:51)→蟹山登山口(12:13)
写真 写真は拡大して見ることが出来ます
蟹山登山道入口 幅の広い登山道 もりもりランドのあずまや
野鳥の森入口の標識 作業運搬車も通れる道 ギンラン
ツツジが見頃 伐採地に出る 登山道の脇にはツヅジが咲く
神社から先は道が無く土塁の脇を歩く 蟹山の三等三角点 黄金山神社から登山道までツツジが見頃
黄金山神社からの眺め 黄金山神社 後ろの大岩がご神体か

行動記録
 蟹山は葛尾村の西方に位置する。登山口には葛尾村の森林公園「もりもりランド」があり、山頂手前の黄金山神社の周りは季節になるとツツジが咲き誇る。2016年6月に一部地域を除き避難解除がなされた葛尾村だが、帰還率は25パーセント程度で、まだまだ元に戻ることができないでいる。今まで立ち入ることを遠慮していたが一定の期間が過ぎ、様々な取り組みが行われるようになってきているので山に入るのもOKかなと思い訪れてみた。
 もりもりランドは遊具やキャンプ場などが整備された森林公園だが、まだ再開できないでいる。遊歩道もあり以前であれば下の駐車場から公園内を歩いて山頂へ向かったのだが、公園内の遊歩道は下草が伸びて踏跡もハッキリしない所もある。今日は峠にある「蟹山登山道入口」から山頂へ向かうことにした。
 導標は相変わらず以前のままで古くなったが、道は作業運搬車が入ったのだろうか幅の広い道は良く整備されていた。ルートはもりもりランドの南端の土塁に沿って登って行く。左が作業道、右が登山道で、登山道を登っていくとすぐに右側に四阿(あずまや)がでてくる。次に「野鳥の森入口」の標識がでてくると作業道と道を合わせる。道は土塁の脇を山頂に向かって延びている。
 落葉広葉樹林の鬱蒼とした林の中を緩やかに登っていく。30分としないで伐採地に出た。ぽっかりと空いた広場のような伐採地は何のためのに行われたのだろうか。土塁に沿ってさらに登ると、すぐに黄金山神社の上に出る。ここはツツジが咲き誇るきれいな場所で、下草がきれいに刈り払われていた。良く手入れの行き届いた環境に驚きさえ感じた。
 道があるのはここまでで、三角点のある山頂までは土塁に沿ってさらに300mほど進む。樹林帯で下草もあまり生えていないので歩くに支障は無い。10分とかからないで三角点に着いた。林の中なので展望は無く、すぐに神社に戻ることにする。以前神社の後ろの大岩の上にあった「黄金山大神」の石碑は確認することが出来なかった。震災で倒れてしまったのだろうか。神社から麓に下る地形図に記されている参道は古い道形は残っているもののヤブが被さっていて、歩かれた形跡は無い。前回2008年に訪れた時も同じような状態で地元の人も使っていないとのことだった。
 帰路は、新緑の中をノンビリと蟹山登山道入口まで戻る。もりもりランドの管理棟のところで配電盤の点検をしていたので、いずれ再開する時期がくるのかもしれない。早く日常が戻ってくれればと願うばかりである。(和)

空間放射線量

観測地点/特徴 標高 時間 最大値 最小値 平均値 緯度/経度
Data1 蟹山登山道入口/ミズナラ含む落葉広葉樹林 749m 10時50分 0.466 0.454 0.460 37゚31'09.95"/140゚43'27.79"
Data2 あずまや/ミズナラ含む落葉広葉樹林 780m 10時57分 0.418 0.406 0.411 37゚31'12.18"/140゚43'24.05"
Data3 伐採地/下草笹、周り落葉広葉樹林 840m 11時22分 0.660 0.656 0.658 37゚31'21.06"/140゚42'56.22"
Data4 蟹山・三角点/落葉広葉樹林 869m 11時37分 0.338 0.331 0.335 37゚31'26.31"/140゚42'44.34"
Data5 黄金山神舎/アカマツ、ツツジ含む混交林 835m 11時49分 0.510 0.500 0.506 37゚31'20.53"/140゚42'53.52"
Data6 野鳥の森入口/落葉広葉樹林 783m 12時09分 0.568 0.560 0.564 37゚31'11.99"/140゚43'22.47"
Data7 蟹山登山道入口/ミズナラ含む落葉広葉樹林 749m 12時15分 0.504 0.479 0.490 37゚31'10.03"/140゚43'27.54"
特記 緯度経度はGPSの性能の関係で多少の誤差があります。/放射線測定器 PA-1100(堀場製作所)/標高については国土地理院地図に表記のあるものについてはその数値、無いものについては地形図の等高線からおおよその数値を記載しています。

概念図
電子国土webで見る
トラック 往路=赤 復路=青


トップ

Copyright(C) 2019 福島登高会 All Rights Reserved.