Fukushima toukoukai Home page
No.6160
大森山 367.0m三等三角点峰(大森山)
山行種別  無雪期一般
おおもりやま 地形図

トップハイキング>大森山

山行期間 2019年8月21日(水)
コースタイム 大森土地改良事業竣工記念碑(13:32)→鉄塔(13:40)→分岐(13:42)→大森山(14:03,14:26)→分岐(14:41)→鉄塔(14:48)→農道(14:53)→記念碑(14:59)
写真 写真は拡大して見ることが出来ます
大森土地改良事業竣工記念碑の前に車を止める 鉄塔の管理道から登り始める 送電線巡視路だけあって道はしっかりしている
鉄塔の脇を通る 右が次の鉄塔へ向かう道 赤の荷造り紐が巻いてあった
植生がアカマツに変わる 展望が開け麓が見える 道は歩きやすい
山頂の通信施設への電線下を横切る ツリガネニンジンが花を付ける 早くもクリの実がなっていた(若い殻斗果)
山頂にはテレビ中継局があった 山寺デジタルテレビ中継放送局の表示 大岡山が木々の間から見えた
山頂にあった三等三角点「大森山」 下山路はもう一つの鉄塔へ寄ってみた そちらの鉄塔からも農道に降りられる
鉄塔への入口 農道を歩いて車へ戻る 麓の道路から大森山を見る

行動記録
今日の山形市の里山歩きはJR仙山線高瀬駅の北側にある大森山に登ってみることにした。標高は367mだがすっきりとした三角形をしていて麓からも良く目立つ。
 車を田甫の脇の農道に乗り入れ、大森土地改良事業竣工記念碑の前に駐車した。無理をすれば2台は止められそうだ。登山口はすぐ脇にある鉄塔の管理道から入る。最初はつづら折れに登り、左に鉄塔を見て更に登って行くと分岐になる。真っ直ぐが山頂への道で、右にトラバースする道が次の鉄塔への巡視路になっている。真っ直ぐ進み山頂を目指す。尾根伝いに60mほど一気に高度を上げると道は右に折れ、電柱の手前で今度は左に折れて山腹を巻くように進む。植生がアカマツに変わると左側が開けて麓が見えた。
 しばらく進むと道はつづら折れになり、右に方向を変えると山頂の通信施設へ延びる電線の下を潜り山頂へと達する。山頂部は平坦で山寺デジタルテレビ中継放送局が建っていた。回りの木々が生い茂り残念ながら見晴らしは良くない。テレビ中継局の階段を登らせてもらうと、辛うじて木々の間から大岡山のピークを見ることが出来た。
 次に三角点を探す。三角点はテレビ中継局から北西へと進み、もうひとつの通信施設の裏手の林の中にあった。三角点を探し回ったのと水分補給で少し休んでから下山を開始した。先ほどの分岐まで戻ったら、左に折れて次の鉄塔へ向かった。トラバース道を進むと分岐から5分ほどで鉄塔に出た。特に見晴らしは無いので、真っ直ぐ農道へと下った。この山の登山道は鉄塔と山頂部の通信施設の管理のためのもので、ほどほどに整備されていて歩きやすい。これで山頂からの眺めが良ければまずまずだが、葉の生い茂った今の時期は展望も利かず面白みに欠ける。春や秋の時期が適期だろう。(和)

概念図
電子国土webで見る
トラック 往路=赤 復路=青

トップ

Copyright(C) 2019 福島登高会 All Rights Reserved.