Fukushima toukoukai Home page
No.6289
羽山(神俣羽山) 969.9m三等三角点峰
山行種別  無雪期一般
はやま(かんまたはやま) 地形図

トップハイキング>羽山(神俣羽山)

山行期間 2020年3月17日(木)
コースタイム 針湯荘(10:35)→登山口(10:49)→林道(11:27)→けやき沢(12:04)→沼ノ平(12:23)→羽山(12:45,13:23)→沼ノ平(13:41)→けやき沢(13:53)→林道分岐(14:24)→林道蟹内線終点(14:40)→蟹内・七地蔵(14:58)→針湯荘(15:05)
写真 写真は拡大して見ることが出来ます
針湯荘から新しい橋を渡って登山道を目指す 舗装路から農道に入ると案内標識が出てくる 羽山登山口の標識
登山道は造林地の作業道でもある 堀切された道を登っていく 馬頭観音もあった。もう一方は達筆すぎて読めない
林道と合わさる 少しの間、林道を歩く 林道から登山道に入る
登山道を行くと学校林林道を横切る 本格的に雪が出てきた けやき沢
沼ノ平までくると後ひと登りである 羽山の山頂 先ほどの林道まで戻り「針湯」の矢印を頼りに蟹内へと下る
林道蟹内線終点まで下ってくる 途中にあるお堂「成田山」 蟹内の集落が見えてきた
七地蔵に寄ってみた JR磐越東線が通過する 針湯荘に戻った

行動記録
 田村市滝根町のJR神俣駅の東方に標高969.9mの羽山がある。県内には幾つもの羽山という山があるので低山歩きの人たちからは「神俣羽山」と呼ばれている。11年前(2009年)にも一度訪れたことがある。その後、原発事故後に放射線量調査のため訪れたのだが登山道にヤブが被さり荒れて退却を余儀なくされていた。最近また登られているようなのでトレーニングを兼ねて登ってみることにした。車を針湯荘(滝根町福祉ゾーンの駐車場)に止めさせてもらい登山口を目指す。登山口は分かりづらいので初めて訪れる人はガイドブックやネットで情報を確認しておくと良い。
 針湯荘から新しく出来た橋を渡り、幅の広い舗装路を左に進むと右に農道がある。農道に入って100mほど進むと「羽山登山口」の矢印標識が出てくる。標識に従って左に折れて進むと、すぐに羽山登山口である。登山口の標識の所から田甫の脇の一段高くなったところに作業道があるので進んで行くと造林地になる。羽山への登山道は造林のための作業道でもあり堀切された道はしっかりしている。しかし刈り払いされないとすぐに笹が生い茂るので相手が悪い。前日から降り積もった雪が登山道を覆うようになる。登山口から40分ほどで林道に出た。11年前には無かったものだ。林道を300mほど進むと左に丸太の階段があり「羽山登山道」の標識が立っている。再び登山道に入り登っていくと学校林林道が横切る。このエリアはヒノキの造林地が多い。雪の量も増えてきた。10センチ程度は積もっているだろうか。次のポイントであるけやき沢までは30分ほど。さらに登っていくと沼ノ平に着く。ここから山頂まで20分ほどの急登が続く。樹林帯の中はうっすらと雪が載っているので下りでスリップしそうだ。山頂には12時45分に着いた。以前は山頂に祠があったのだが見当たらない。矢印で「羽山神社、小白井口」の小さな標識があったので少し進んでみたが長細い山頂部の端まで行っても神社は無かった。羽山は双耳峰なので次のピークに神社を移したのだろうか。確かめなかったのでわからない。なお、山頂からの展望は無い。
 三角点のある山頂で遅めの昼食をすませ下山することにした。帰りは滑りやすいので慎重に下る。沼ノ平まで15分、けやき沢までさらに15分ほどかかった。林道まで戻ったら今度は蟹内方面に下ってみることにした。林道に案内標識があり針湯へ向かう矢印に従って進むと林道は沢伝いに下るようになる。15分ほどで林道蟹内線終点の標柱が出て来た。道もしっかりしていて蟹内への集落へと向かっている。右に「成田山」と書かれたお堂が出てくる。さらに下って行くと集落に出て、右の休耕田の奥にお堂と七地蔵が見える。寄って写真に収める。これも里山歩きの楽しみだ。集落から舗装路に出たら右に折れると針湯荘の建物が見えてくる。5分程で車を置いてきた出発点に戻ることが出来た。道路や橋が新しく出来たり、造林のための林道が作られたりと里山の変化は著しい。また、登山対象の整備された山とは違って地形図に登山道の表記がなかったり、あっても正確でない場合が多い。入山に際しては下調べをして充分注意して入りたい。(和)

空間放射線量

観測地点/特徴 標高 時間 最大値 最小値 平均値 緯度/経度
data1 駐車場/アスファルト 440m 10時38分 0.066 0.061 0.064 37゚18'48.33"/140゚39'37.10"
data2 羽山登山口/混交林 460m 10時49分 0.083 0.078 0.080 37゚19'01.37"/140゚39'52.03"
data3 林道・針湯分岐/スギ造林地 620m 11時27分 0.060 0.055 0.057 37゚18'50.83"/140゚40'24.54"
data4 けやき沢/落葉広葉樹 770m 12時04分 0.121 0.111 0.117 37゚18'51.28"/140゚41'06.51"
data5 沼ノ平/落葉広葉樹 865m 12時23分 0.561 0.543 0.552 37゚18'53.51"/140゚41'19.01"
data6 羽山・三角点/落葉広葉樹 970m 12時45分 0.239 0.230 0.235 37゚18'59.01"/140゚41'28.84"
data7 駐車場脇/土、草 440m 15時06分 0.065 0.057 0.060 37゚18'48.30"/140゚39'37.12"
緯度経度はGPSの性能の関係で多少の誤差があります。/放射線測定器 PA-1100(堀場製作所)/標高については国土地理院地図に表記のあるものについてはその数値、無いものについては電子web地図で表示するおおよその数値を掲載しています。
行動中の積算被ばく量 0.710μSv/h

概念図
電子国土webで見る
トラック 往路=赤  復路=青

トップ

Copyright(C) 2020 福島登高会 All Rights Reserved.