Fukushima toukoukai Home page
No5715
西俣ノ峰
山行種別 積雪期一般
にしまたのみね 地形図

トップ雪山>西俣ノ峰(ラッセル訓練)

山行期間 2017年12月17日(日)
コースタイム
民宿奥川入(8:36)→西俣ノ峰登山口(9:04)→大曲分岐(10:24)→十文字ノ池(11:28)→770m地点(12:02,12:28)→大曲分岐(13:00)→西俣ノ峰登山口(13:33)→民宿奥川入(13:50)
写真 写真は拡大して見ることが出来ます
民宿奥川入の前がスタート地点 最初から30センチほどのラッセル 西俣ノ峰登山口
急斜面を登る ワカンを蹴り込んで登る 大曲分岐手前のトラバース箇所
大曲分岐の標識 尾根を辿る 雪壁を崩しながらのラッセル
十文字ノ池の標識 ラッセルが続く 西俣ノ峰が見えた
下山にかかる 民宿へ戻る 民宿奥川入

行動記録
 会としてはかなり久しぶりのラッセル訓練を行うことにした。我々の積雪期の山行はもっぱら山スキーなのだが、アクシデント時にはワカンで下山することもありえるので、ワカンの訓練は必要なのだ。場所は雪崩の危険性が少なく深雪が期待できる飯豊の西俣ノ峰とした。7人パーティーだが5人は民宿奥川入に泊まったので朝飯を食べてゆっくり準備。あと2人は当日福島からの移動だ。車は民宿の前に停めさせてもらうことにした。天候は少し雪が降っている程度なので予定どおり出発することにした。積雪量は十分以上なので始めからワカンを履いて歩き出す。今日のメンバーの半分はワカンが初めてだ。30センチほどのラッセルが続く。ストックで深さを測ると70センチほどあった。西俣ノ峰登山口の標識を見て右に曲がり斜面に取り付く。ワカンを蹴り込み足場を固めて登るが、雪が柔らかいので時折踏み抜いてしまう。斜面がさらに急になると、ストックを横にして雪を崩し固めて踏み込まないと登れない。7人で次々と交代しながらのラッセル登高が続く。尾根に上がるまでの途中には岩場もあるが、掘り出したトラロープと潅木を掴んで登った。急登を登り切りちょっとトラバースをすると大曲分岐に到着。ここまでの所要時間は雪の無いときの3倍以上は要しただろう。
 大曲分岐からは西俣ノ峰への尾根を辿る。尾根に出たので風もそこそこ吹いている。斜度は緩くなったが積雪にはバラツキがある。風で雪が飛ばされ浅いところもあれば、吹き溜まりで腰までの深いところもある。斜面が急なところではストックで雪壁を崩しながらのラッセルだ。E藤さんはワカンもラッセルも初めてだが意外や速い。本日のラッセル隊長である。標高を上げると雪は軽くなってくるが深さは増す。やがて十文字ノ池に着きさらに進むと西俣ノ峰が見えてきた。標高770m地点で12時を過ぎたので行動停止し今日の山頂とする。西俣ノ峰まではあと1時間半以上かかるだろう。風を避けられる場所で昼食を取り下山にかかる。下りは速く大曲分岐まで30分ほど。トラバースした先でワカンを外す。この先は急斜面なのでツボ足の方が安全との判断だ。岩場も無事クリアして登山口まで下りた。民宿まで戻り装備を解いて訓練終了。梅花皮荘の湯で温まり現地解散とした。(K.Ku)
※民宿奥川入から西俣ノ峰登山口までは民宿奥川入の私有地を通ることになる。通過する際には挨拶をして気持ちよく通らせてもらおう。

ルート図 コース=赤
この地図は、国土地理院長の承認を得て、同院発行の電子地形図(タイル)を複製したものです。(承認番号 平29情複、 第353号)この画像をさらに複製する場合には国土地理院の長の承認が必要です。

トラック 登り=赤 下り=青

 トップ



Copyright(C) 2017 福島登高会 All Rights Reserved.