トップページ//岩・氷/山スキー/ハイキング/雪山/入山データ/会紹介/東北雪崩講習会
Fukushimatoukoukai HomePage
No.3547
安達太良山 1699.6m二等三角点峰
山行種別 積雪期一般
あだたらやま 地形図 安達太良


■山行期間 2003年11月24日
■コースタイム 奥岳(7:35)→勢至平(8:30)→安達太良山(9:30,9:40)→薬師岳(10:20)→奥岳(11:00) 
■写真
勢至平から本山を望む 勢至平から本山と篭山 登山道と箕輪山
鉄山 矢筈森 稜線から見た篭山
沼の平と船明神山 ガスの中の本山 本山から見た鉄山

■行動記録
 連休だというのに泊まりの山には行けないため、年末のトレーニングに半日で家に戻れる安達太良山へ行くことにする。最初はボッカ訓練と思いザックを重くしたが、膝の調子が悪いのだからと自分に言い訳して水4Lは車に置いて出発。 寒気が入ったせいか歩き始めは手袋が欲しいかと思う寒さであったが、少し歩くと暖かくなってくる。
 霜柱の立った登山道を歩いていくと、山頂、篭山、矢筈森、鉄山、箕輪山が例年より雪が少なく樹木や岩肌を見せて目の前に広がる。この山の麓に育った私にとっては、最初に登った山でもあり、毎年数回は登っているがいつ来ても東北の山らしからぬ景色を見せてくれる良い山である。
 峰の辻から稜線に出ると沼ノ平の向こうに飯豊連峰が白く見える。山頂からも吾妻連峰、磐梯山が良く見えたが、下山し始めるとガスが出てきて視界は利かなくなり、薬師岳ではなにも見えなくなったので早々に奥岳の駐車場へ戻る。(M.K)


 
■概念図


トップページ//岩・氷/山スキー/ハイキング/雪山/入山データ/会紹介/東北雪崩講習会