Fukushima toukoukai Home page |
|
No.4781 |
高森山(磐梯町) |
599.3m三等三角点峰 |
山行種別 |
無雪期一般 |
たかもりやま |
地形図 |
|
山行期間 |
2013年5月12日(日) |
コースタイム |
布藤地区公民館(11:40)→取付点(11:53)→高森山頂(12:08,12:15)→布藤地区公民館(12:40) |
写真 |
写真は拡大して見ることが出来ます |
 |
 |
 |
布藤地区公民館と高森山 |
布藤集落からの見る磐梯山 |
磐越西線を横断する |
 |
 |
 |
高森山への取付点 |
こんなところにも赤布が |
高森山の三等三角点 |
行動記録 |
磐梯町では県道猪苗代・塩川線からJRの更科信号所を目指して進める。その先十字路までくると磐梯町にある高森山が見えてくる。地形図にある道記号通りに進めたが道幅が狭くなって車を乗り入れるには心許ない。戻って駐車スペースを探すと、布藤地区公民館があってその前が駐車場になっているので一角をお借りすることにした。
支度を調え最初は農耕地の中を歩いて行く。先を進めると道が磐越西線で分断されていて線路を横断することになる。横断すると道型が怪しくなる。その先取付点となる部分となる箇所があり、標高のさほど無く尾根筋もほとんど無い山なので適当に登る。
こちらの高森山は急登も無い。山頂部に近づくと笹が現れてきた。笹の中に古い赤テープを見つけた時は、こんな所にもピークハンター?がいたかと内心笑ってしまった。山頂部も簡単に見つかったが展望は全くない。往路も適当に下ったら同じ所に戻った。途中コゴミがあったので採取しながらランチタイムとした。(S.O) |
概念図 |
|
トラック |
登り=赤 下り=青 |
トップ |
|
Copyright(C) 2013 福島登高会 All Rights Reserved.
|
|