Fukushima toukoukai Home page
No.5522
竜子山 920.5m三等三角点峰
山行種別 無雪期一般
たつごやま 地形図

トップハイキング>竜子山(葛尾小富士)

山行期間 2017年4月13日(木)
コースタイム 林道下馬沢線・竜子山登山道入口(10:44)→参道入口(10:56)→竜子姫神社(11:17,11:20)→竜子山(11:49,11:53)→竜子姫神社分岐標識(12:15)→峠道(12:28)→竜子山登山道入口・日向前口(12:42)→竜子山登山道入口・風呂前口(12:56)
写真 写真は拡大して見ることが出来ます
竜子山登山道入口(風呂前口) 竜子山の全容が見える 林道下馬沢を進む
竜子姫神社参道入口 参道の幅も広い 巨岩が目立つようになる
竜子姫神社の大岩 大岩の下に竜子姫神社がある 踏跡を頼りに山頂を目指す
木々の葉が生い茂ったらどの程度のヤブになるのだろう 町村境の土塁に出る 山頂の三等三角点
竜子山の山頂標識 土塁に沿って登山道がついている 竜子姫神社への分岐点
町村境か境界の石柱が目印 葛尾へ抜ける旧峠道 スギの造林地を通る
日向前集落の農地に出る(電気柵で囲われている) 竜子山の案内標識 日向前の竜子山登山道入口

行動記録
 竜子山は田村市船引と葛尾村の境に位置し、別名、葛尾小富士や野川富士とも紹介されている。地元の人にお聞きすると「たつごやま」と読んでいるとのこと。山の名前も地区や人によって様々に呼ばれているようだ。2008年に訪れたときには山頂までの明瞭な登山道はなく、いたるところに立入禁止の表示があり、地元の人に聞いて葛尾村上野川境ノ岫(さかいのくき)にあるフカノ牧場跡から土塁を伝って登った記憶がある。今は田村市船引側に竜子山登山道入口の標識が整備されていてGoogleでも確認することが出来る。登路としては田村市船引町横道の日向前と風呂前の2箇所ある。まずは竜子姫神社へ行ってみることにした。
 風呂前にある「竜子山登山道入口」の案内標識から林道下馬沢線へ入る。10分ほど進むと古い板の案内標識があった。文字が消えかかっているが「竜子姫神社参道入口」と書かれているようだ。参道は右手の尾根伝いに延びている。落葉樹林の中の比較的幅の広い参道を緩やかに登って行く。徐々に勾配が増しトラロープも張ってある。左に大岩を見てさらに登ると竜子姫神社の大岩に辿り着く。国土地理院の地形図に歩道記号は無いが標高750mの位置にあたる。竜子姫神社は大岩を背に小さな祠が祀られている。道はここまでで、後は尾根伝いに踏跡を見つけながら登ることになる。なお、竜子姫神社から東に踏跡があり、その踏跡は町村境の土塁まで続いている。ヤブ山歩きが慣れていない人は、土塁へトラーバースしてから山頂へ向かうと良いだろう。
 竜子姫神社の祠から尾根伝いに真っ直ぐ山頂を目指す。落葉した樹林帯の登りはさほどのヤブ漕ぎもなく登って行ける。巨岩、奇岩が尾根伝いに出てくるので登っていて楽しい。山頂までの登山道ができればハイキングコースとして充分使えそうだ。一部踏跡が不明瞭になる所もあるが迷うこともないだろう。竜子姫神社から30分ほどで山頂の土塁に出た。竜子山には三等三角点とふたつの山頂標識がある。古い山頂標識は平成10年(1998年)のものだが、新しいものは前回訪れたときにはなかったので2008年以降に立てられたものだ。白い綿のようなものが舞ってきた。まさかと思ったか雪が降ってきたようだ。山頂からの展望は無く休むことなく下山を開始する。
 山頂には東西に町村境の土塁が尾根に沿って延びている。道は東に向かって延びている。一部急斜面もあるのでゆっくり下ろう。足元は背の低い笹で落葉樹林の中を下って行く。20分ほどで竜子姫神社の分岐標識のところに出る。トラバース道は笹で分かりづらいが樹林帯へ入るとハッキリする。ここから竜子姫神社に戻っても良いが、尾根を下って峠道へと向かう。10分ほどて葛尾村上野川へ向かう峠道に出る。車を風呂前に置いてきたので右に折れて日向前へと下る。5分ほどでスギの造林地を抜け日向前集落の畑に出る。ここにも竜子山の案内標識がある。畑の周りには電気柵があるので注意しよう。右の農道を進み、左に折れて県道へと下って行く。左の農道と道を合わせると舗装された県道常葉野川線に出る。ここから15分ほどで車を置いてきた林道下馬沢線・竜子山登山道入口に戻ることが出来る。
 車は、日向前口の道路に2台ほど、風呂前口の道路は4台ぐらいは止めることができる。さらに風呂前口は林道下馬沢線に入ってから参道入口までの間に何カ所か駐車スペースがあるので、地元の人の迷惑にならない場所を選んで止めると良いだろう。(I.I)

空間放射線量
観測地点/特徴
時間
空間線量率(単位:μSv/h)
測定位置高さ100cm
緯度/経度
最大値 最小値 平均値
Data1 登山道入口(風呂前口)/アスファルト
時間 10時42分
0.219 0.213 0.216 北緯 37゜29' 25.99"
東経 140゜41' 54.80"
Data2 参道入口/笹、落葉樹林
時間 10時57分
0.355 0.339 0.349 北緯 37゜29' 38.02"
東経 140゜41' 42.63"
Data3 竜子姫神社/笹、落葉樹林
時間 11時18分
0.220 0.209 0.214 北緯 37゜29' 56.05"
東経 140゜41' 46.86"
Data4 竜子山・三角点/笹、落葉樹林
時間 11時52分
0.260 0.246 0.255 北緯 37゜30' 05.55"
東経 140゜41' 45.64"
Data5 竜子姫神社分岐標識/笹、落葉樹林
時間 12時15分
0.784 0.762 0.773 北緯 37゜30' 06.72"
東経 140゜42' 09.67"
Data6 旧峠道/笹、落葉樹林
時間 12時29分
0.506 0.484 0.495 北緯 37゜29' 59.82"
東経 140゜42' 20.62"
Data7 登山道入口(日向前口)/アスファルト
時間 12時42分
0.204 0.188 0.194 北緯 37゜29' 43.00"
東経 140゜42' 19.32"
特記 緯度経度はGPSの性能の関係で多少の誤差があります。
放射線測定器 PA-1100(堀場製作所・校正
2016.09)

概念図
電子国土webで見る
トラック 登り=赤 下り=青


トップ

Copyright(C) 2017 福島登高会 All Rights Reserved.