Fukushima toukoukai Home page
No.5556
弁天山 618mピーク
山行種別 無雪期一般
べんてんやま 地形図

トップハイキング>茶煎舟山

山行期間 2017年5月19日(金)
コースタイム @弁天山駐車場(10:57)→中央登山口(11:01)→弁天山・厳島神社(11:11)→十字路(11:16)→三等三角点(11:21)→鉄塔(11:25)→南下原登山口(11:31)→A横町登山口(11:40)→十字路(11:52)→山神様(12:00)→観音寺登山口(12:05)→弁天山駐車場(12:12)
写真 写真は拡大して見ることが出来ます
弁天山駐車場 弁天山の案内板 弁天山中央登り口
整備された森林 整備された登山道 田島町の眺望
弁天山山頂に建つ厳島神社 山頂から奥の登山道へと進む 09_十字路の案内標識
三等三角点 途中にある鉄塔 南下原方面登り口に出る
登り口目印となる栗生沢入口バス停 横町公民館側登り口の案内板 横町公民館
山神様 観音寺登り口 裾野からの見た弁天山

行動記録
 南会津町田島の入口に遊歩道が整備されている山があるとのことなので調べてみた。山の名前は弁天山、旧田島町の横町地区にあり、環境省の補助事業の1つである里山再生事業という事業で整備されたものである。田島に用事もあったので出かけてみることにした。急ぐ旅でもなかったので、高速を使わないで一般道を走って南会津町田島へと向かう。田島町には以前勤務していたこともあって土地勘もありすぐに分かった。横山地区には民家の土地を利用した無料駐車場も整備されており、その中の1つお借りして駐車させてもらった。
 身支度を調え出発するとすぐに中央登り口である。途中、弁天山の案内板がいくつもあり容易に登山口を見つけることができる。登山口に立つと山の様子がすぐに分かる。弁天山の西斜面であるが、もともとはナラとアカマツの混交林であったところを主要な木々を残して伐採、林床にツツジ類を植栽し、登山道を木製の階段にして整備したらしい。
 登り始めると田島の町が眼下に開けて景色もすこぶる良い。すぐに弁天山に到達する。標高618mの標柱があり、鳥居のある厳島神社の社殿が建立されている。ここからも田島町の眺めが良い。歩き始めて15分くらいで登ることができ、山というよりは丘陵みたいな里山である。
 神社を後に先に歩を進める。神社から先は伐採等は行われていないナラ主体の自然林で見通しは無くなる。登山道は明瞭ですぐに十字路に着く。左は横町の公民館側登り口、右は観音寺側登り口の案内標識がある。後で横町の公民館南側登り口から登り返すつもりなので、ここは直進する。すぐにT字路となり左の南下原方面登り口へ歩を進める。ほぼ平坦な尾根道を行くと、登山道の真ん中に三等三角点がある。点名「横林」の三角点である。三角点からはちょっと急な下りとなり鉄塔が現れる。さらに下っていくと県道にぶつかり南下原方面登り口となる。ここには弁天山などの案内板は無く栗生沢入口のバス停が登山口の目印になる。
 県道を旧田島町の方へ行くとまた弁天山の案内板のある横町公民館に着く。ここから再度登りにかかる。こちらはスギ林の登りで、見通しは良くない。ほどなく先ほど直進した十字路に到達する。今度は左折してT字路まで行き、右折して弥宜所方面へと下る。途中、見通しはなく新緑の中を下り、途中から右の道を下っていくと山神様に到達する。その後は山裾を歩いて車を置いてきた出発点に戻った。登って下って、再度登って下っての1時間ちょっとのハイキング。里山歩きもたまにはいいかも知れない。(S.O)

空間放射線量
観測地点/特徴
時間
空間線量率(単位:μSv/h)
測定位置高さ100cm
緯度/経度
最大値 最小値 平均値
Data1 弁天山駐車場/未立木地、敷砂利
時間 10時57分
0.055 0.049 0.052 北緯 37゜12' 08.56"
東経 139゜46' 59.05"
Data2 中央登り口/疎林、礫交じり土
時間 11時01分
0.051 0.045 0.047 北緯 37゜12' 05.10"
東経 139゜46' 59.62"
Data3 弁天山・厳島神社/疎林、礫交じり土
時間 11時11分
0.045 0.040 0.043 北緯 37゜12' 06.16"
東経 139゜47' 06.37"
Data4 三等三角点「横林」/広葉樹林、礫交じり土
時間 11時21分
0.042 0.040 0.041 北緯 37゜12' 07.03"
東経 139゜47' 16.27"
Data5 鉄塔/疎林、礫交じり土
時間 11時25分
0.040 0.035 0.038 北緯 37゜12' 10.31"
東経 139゜47' 18.81"
Data6 南下原登り口/広葉樹林、礫交じり土
時間 11時31分
0.048 0.038 0.043 北緯 37゜12' 16.70"
東経 139゜47' 17.78"
Data7 横町公民館側登り口/スギ林、壌土
時間 11時40分
0.061 0.055 0.059 北緯 37゜12' 12.89"
東経 139゜47' 07.14"
Data8 下神社/疎林、礫交じり土
時間 12時00分
0.046 0.043 0.044 北緯 37゜11' 57.68"
東経 139゜47' 09.33"
Data9 弁天山駐車場/未立木地、敷砂利
時間 12時12分
0.053 0.046 0.049 北緯 37゜12' 08.41"
東経 139゜46' 59.10"
特記 緯度経度はGPSの性能の関係で多少の誤差があります。
放射線測定器 PA-1000(堀場製作所

概念図
電子国土webで見る
トラック


トップ

Copyright(C) 2017 福島登高会 All Rights Reserved.