Fukushima toukoukai Home page |
|
No.5551 |
半田山 |
863.0m一等三角点峰 |
山行種別 |
無雪期一般 |
はんだやま |
地形図 |
|
山行期間 |
2017年5月21日(日) |
コースタイム |
半田沼・キャンプ場(9:05)→登山口(9:36)→ビューポイント(10:00)→半田山頂上(10:10,10:40)→縁結びの木(11:00)→北側登山口(11:20) |
写真 |
写真は拡大して見ることが出来ます |
 |
 |
 |
山開きでの半田銀山太鼓 |
ハートレイクビューポイント |
半田山の山頂 |
 |
 |
 |
コーヒーを入れて休憩 |
縁結び木 |
北登山口 |
行動記録 |
今日は半田山の山開きである。山開きの記念バッチと基礎体力向上を目的に出かけてみた。半田銀山太鼓をBGMに山登りを開始する。山開きなのでぞろぞろと蟻の行列のように頂上を目指す。
キャンプ場より登山開始なので長めのルートとなるが半田山を歩くのであれば今回のルートがちょうどいいと思う。一旦産ケ沢林道に出てから上の駐車場から登山道へと入る。
半田山には、ハートレイクと呼ばれ恋愛成就のレイクビューポイントが存在するのだがそこの場所が急登箇所にあるので休憩をしながら眺めるのがいいと思う。そこからすぐに半田山の頂上になる。頂上からの展望はさきほどのビューポイントからするとあまり良くはない・・・。
下山は、北側ルートへ下りるのだがこちらもまた少し急なので足元には注意が必要だ。途中、縁結びの木もあるが看板が腐食している為わかりにくい。半田山の山開きでひと汗かいてから、あつま総合運動公園のクライミングボードでロープワークの練習のため福島に戻った。(T.K) |
概念図 |
|
トラック |
登り=赤 下り=青 |
トップ |
|
Copyright(C) 2017 福島登高会 All Rights Reserved.
|
|