Fukushima toukoukai Home page
No.6328
蔵王・雁戸山 1484m標高点
山行種別  無雪期一般
ざおう・がんどさん 地形図

トップハイキング>蔵王・雁戸山

山行期間 2020年6月27日(土)
コースタイム
笹谷古道入口(13:13)→仙住寺跡(14:04)→カケスガ峰(15:12,15:30)→雁戸山(16:06,16:17)→ニセ雁戸山(16:35)→象ヶ沢噴水(17:34,17:52)→笹雁新道入口(18:33)=笹谷古道入口(18:37)
写真 写真は拡大して見ることが出来ます
スタート地点の笹谷古道入り口 笹谷古道へ 最初は杉の植林地内を登る
トチの大木がある 古道の雰囲気が良い 千住寺跡
無線中継所の経由ルートを選ぶ アザミがチクチク痛い 樹林の中を登る
カケスガ峰に寄り道 稜線は両側とも切れ落ちている 蟻の門渡り(戸渡り)
クサリ場を登る お〜い早くこ〜い あと少しで山頂
雁戸山へ最後の登り 山頂 ハクサンシャクナゲ
笹雁新道分岐 ニセ雁戸山へ ニセ雁戸山からの南雁戸山と雁戸山
ニセ雁戸山からの南雁戸山と雁戸山(パノラマ)
笹雁新道へと下る 象ヶ沢の湧水 笹雁新道入口に到着

行動記録
 午後から蔵王の雁戸山へ。笹雁新道入口に車を1台デポして笹谷古道入口に移動。オジサン4人でワヤワヤと登る。笹谷古道は最初杉の植林地の中を登る。やがて古道の雰囲気宜しい山道になる。仙住寺跡では歴史の勉強。有耶無耶の関跡から無線中継所を経由して山形側ルートで歩く。理由は宮城側ルートを昨年同時期に登った際に荒れていて歩きにくかったから。実際歩いてみると山形側ルートはまずまず歩きやすい。
 カケスガ峰に寄って戻ると稜線歩きになる。両側がすっぱり切れ落ちた蟻の戸渡りへ。クサリ場をよじ登って山頂に到着。真新しい山名板はエコトラックジャパンとあった。固定されていないのでそのうち飛ばされるのではと心配。復路は茶畑尾根から笹雁新道へ。急斜面をコルへ降り登り返して1,410mのニセ雁戸山(西茶畑)。そこからは長い下りが続く。途中で象ヶ沢噴水を見物して長めの休憩。笹雁新道入口に置いた車でスタート地点に戻り山行終了。(熊)

概念図
ルート 往路=赤 復路=青
この地図は、国土地理院長の承認を得て、同院発行の電子地形図(タイル)を複製したものです。(承認番号 令元情複、 第435号)この画像をさらに複製する場合には国土地理院の長の承認が必要です。

トップ

Copyright(C) 2020 福島登高会 All Rights Reserved.