トップページ//岩・氷/山スキー/ハイキング/雪山/入山データ/会紹介/東北雪崩講習会
Fukushimatoukoukai HomePage
No.3886
葉山 657.3m四等三角点峰
山行種別 無雪期一般
はやま 地形図 萩平


■山行期間 2006年8月6日
■コースタイム 葉山神社鳥居(15:28)→葉山山頂(16:01,16:12)→葉山神社鳥居(16:32)
■写真
葉山登山口は細川牧場の反対
側の道を入る
目印となる八石山入口の石柱 石材工場の脇を登っていくと葉
山神社の鳥居がある
参道の終点には大石が祀られ
ている
参道途中から右の作業道に入
ると、すぐに登山道がある
道は比較的ハッキリしている
山頂の四等三角点 木々の間から、少しだけ展望が
ある
途中まで下ると展望の良いとこ
ろがある

■行動記録
 飯舘村のほぼ中央部に村の観光施設、村民の森「あいの沢」がある。そのあいの沢からアクセスして明神岳、葉山が紹介されているので、あいの沢に行って情報を得るべく聞いてみるが要領を得ない。行きたいと思う葉山神社はあることにはあるのだが、場所的に全然違う。仕切り直して帰路につこうとしたが地形図で臼石集落のはずれで国道399号線側から黒の実線で東に延びている道路記号があったので、帰り際に偵察したところ、国道脇に「八石山入口」の石柱を見つける。もしかと思い入ってみると石材工場になっている。この石材工場の手前脇を登っていくと、探していた葉山神社と記された鳥居が現れた。採石場跡の手前に車を置き、頂上までの標高差、福島までの帰る時間等計算したら行けると判断して、登ってみることにした。
 出始めは花崗岩の採石跡地で周辺には切り出した石材の残骸が多数残っている。参道をしばらく登っていくと左手に4〜5mはあろうか、石柱を立てた石にしめ縄を飾り祭ってある大石が見えてくる。
 最初は、その石の惑わされて踏跡に沿って登っていったが道が分からなくなってしまった。しかたがなく戻りはじめ、踏跡らしきものを探して周辺を歩き回っているうちに朽ちてはいるが丸太で作った階段を見つけることが出来た。これが登山道であった。
 大石の手前のカープのところで、ヤブはかぶさっているが以前の採石のための作業道が直進するようについている。それを入るとすぐに階段の登山道になる。
 登山道には道に沿って花崗岩の巨石が点在し、奇観をなしている。なかなか、おもしろい光景である。途中さほど展望はきかないが、巨石の自然展望台のような箇所もあり、木々の間から麓の集落も見える。
 登山道も怪しくなってきたあたりからは、赤テープが適当な間隔でつけられている。ようやく展望のきかない頂上へと辿り着く。頂上で休憩中にIさんが反対側へ延びる踏跡と赤テープを頼りに偵察したところでは、どうやらあいの沢方向へつながっているようである。いずれ機会があれば下りてみたい。(S.O)


■概念図



トップページ//岩・氷/山スキー/ハイキング/雪山/入山データ/会紹介/東北雪崩講習会