トップページ//岩・氷/山スキー/ハイキング/雪山/入山データ/会紹介/東北雪崩講習会
Fukushimatoukoukai HomePage
No.3968
移ヶ岳
994,5m二等三角点峰
山行種別 無雪期一般
うつしがだけ 地形図 船引


■山行期間 2007年4月21日
■コースタイム 瑞峰平駐車場(13:54)→西側登山口→移ヶ岳神社(14:00)→移ヶ岳(14:30,14:43)→つり堀(15:09)→瑞峰平駐車場(15:20)
■写真
瑞峰平駐車場は公園化されて
いる
移ヶ岳登山道の案内板 西側登山口を少し登ると移ヶ岳
神社がある
林道左側のカラマツ林 前橋営林局の古い火災防止の
注意書板
石切場跡手前から山道に入る
移ヶ岳山頂を示す案内板 移ヶ岳の二等三角点 山頂から吾妻・安達太良を望む
山頂から見た鎌倉岳 東側登山口のつり堀 駐車場に戻る手前に水場がある

■行動記録
 移ヶ岳に登るには県道本宮常葉線から美山小学校の案内板に導かれて北に入る。美山小学校を過ぎ館入口バス停のところから右の細い舗装路を上っていく。案内板を頼りに3.5kmほど登っていくと登山口となる瑞峰平駐車場に着く。最近になって瑞峰平は公園化されトイレも整備された。以前はただの空き地だったのが舗装された立派な駐車場に様変わりした。
 身支度をして西側登山口から登ることにする。作業道を登っていくと右手に移ヶ岳神社があらわれる。写真を撮って作業道に戻り、ゆっくりと登っていく。左はカラマツ林だが、時期になるとスギ林ばかりが気になる。作業道の三叉路を右に折れ、石切場跡に向かって高度を上げていく。幅の広い作業道は石切場跡まで続いているが、登山道は案内板に導かれて左の登山道に入り尾根に取り付く。右が石切場のために切れ落ちているのでロープの張ってあるところは注意したい。登山道も角度を増し、フィクスロープも張ってある。左から東側登山口からの道を合わせると山頂に到着する。山頂は二等三角点のある岩場で、さして広くはないが展望は大変良い。遠くに吾妻、安達太良を望み、近くには阿武隈の山々を一望できる。ここから見る鎌倉岳は鋭角にそびえ立ち、一見に値する。石切場跡の南東側は切れ落ちているので注意すること。
 帰路は山頂から少し登山道を戻って東側登山口からの道へ回り込む。少しだが日陰にまだ雪が残っていた。今では廃道になってしまった南移からの分岐点で休んでから、土塁の上を下っていく。賽ノ河原を過ぎ、コルまで下りると急斜面は終わりで、作業道に出る。案内板がしっかりついているので迷うことは無い。右に折れ、つり堀のある舗装路まで下っていく。舗装路に出たら車を置いてきた瑞峰平の駐車場に戻る。林道だと思っていた舗装路には福島県の標識がついていて、県道であることがわかった。行き止まりのこんな道が県道だったとは驚いた。途中に水場があり喉を潤す。瑞峰平駐車場に戻ったのが15時20分、休憩も含めて周回コースは1時間30分ほどで回って来れた。(I.I)


■概念図



トップページ//岩・氷/山スキー/ハイキング/雪山/入山データ/会紹介/東北雪崩講習会