トップページ//岩・氷/山スキー/ハイキング/雪山/入山データ/会紹介/東北雪崩講習会
Fukushimatoukoukai HomePage
No.3996
一盃山
855.8m三等三角点峰
山行種別 無雪期一般
いっぱいさん 地形図 田母神


■山行期間 2007年6月16日
■コースタイム 一盃山登山口駐車場(11:52)→大志ノ広場(12:53)→音の岩(12:58)→大志ノ広場(13:02)一盃山(13:07,13:20)→一盃山登山口駐車場(13:54)
■写真
一盃山の全容 馬場バス停 一盃山登山道案内図
支線林道馬場線が入口 林道を少し登っていく 登山口の駐車場が整備されて
いる
杉林の中を登っていく 登山道は二つに分かれる 林道に飛び出す
一盃山の山頂標識のある大志
ノ広場
音の岩 一盃山の三等三角点

■行動記録
 高柴山を登ってから、お隣の一盃山に移動する。一盃山に登るには馬場登山口と黒甫登山口の二つがある。今日は馬場登山口から登ってみた。新町街道(県道小野田母神線)七曲から一盃山登山口の標識に導かれて北進する。馬場バス停を見つけると一盃山の案内図が出てくる。ここは支線林道馬場線の入口にもなっていて、登って行くと右に「一盃山駐車場」がある。大きな駐車場で、身支度をして出発する。
 左折し、進むと最後の民家の所に出るので右に折れる。「音の岩まで2.1K」の標識が出てくる。作業道も細くなり田圃を過ぎるとスギ林になる。道は直登のコースとジグザグに登るコースとに分かれる。下りてきてから案内板を見直して気づいたのだが、途中「深沢清水」があることになっている。直登コースに入れば「深沢清水」を経由できたのに見逃してしまった。
 一折れしてから右に道があるので入ってみると「初級コース、上級コース」の標識が立っていた。ここが本当の分岐だった。直登コースの「上級コース」を登りに使い、下りにジグザグに高度を下げる初級コースを選ぶと良いと思う。標識のところから上級コースの急登を登る。ひと汗かくころに林道に飛び出す。左に行くと初級コースも道を合わせる。もう少し進むと右手の法面に登山道が付いている。広葉樹林の登山道になり登っていくと一盃山山頂の標識が立っている「大志の広場」に着く。三角点の確認は最後にし、まず「音の岩」まで行ってくることにする。東に5分ほど進むと「音の岩」に着く。一盃山の中では、林道に次いで展望がきく。そう広くないので眺めを楽しんだら「大志の広場」に戻って休憩すると良い。
 一盃山の三角点は北へ300mほど進んだところにある。微かな踏み跡を見つけながら5分ほどで三角点へ着く。山頂から北西側が刈り払われていて多少は見晴らしがきく。遅めの昼食をとってから大志の広場に戻り、車を置いてきた登山口へ戻る。(I.I)


■概念図



トップページ//岩・氷/山スキー/ハイキング/雪山/入山データ/会紹介/東北雪崩講習会