Fukushima toukoukai Home page |
|
No6232 |
村山葉山 |
標高1030mまで |
山行種別 山スキー |
むらやまはやま |
地形図 |
山行期間 |
2020年1月13日(月) |
コースタイム |
大鳥居駐車地点(8:24)→スギ林入口(9:16,9:23)→927m標高点(10:51)→標高1,030m地点(11:13,11:30)→滑降・登り返し→927m標高点ピーク(12:10,12:27)→大鳥居駐車地点(13:28) |
写真 |
写真は拡大して見ることが出来ます |
 |
 |
 |
除雪終了点を出発 |
雪原を進む |
スギ林を登る |
 |
 |
 |
もう少し雪が欲しい |
小雪が舞う |
標高1030mまで登る |
 |
 |
 |
1本目の滑り |
雪は悪くない |
沢を渡り927m標高点へ登り返す |
 |
 |
 |
927m標高点の南東尾根を登る |
雪が重くなってきた |
気温も上がり駐車地点の雪も融ける始まった |
行動記録 |
|
村山葉山に山スキーで訪れた。今日のメンバーでは菊○さん以外は村山葉山の滑りは初めてである。今日は大鳥居の除雪終了点に他の車は無かった。多少小雨が降る生憎のコンディションだが、天候の回復を期待して出発する。
スギ林入口に着く頃には雨も上がった。雪は厚いモナカ雪で、スキーで踏むとたまに固まりで沈む。927m標高点へ向かって急斜面を尾根に沿って登って行く。927m標高点に着く頃には小雪も舞い始め、雪も軽くなった。927m標高点からは南側に雪庇が張り出した緩やかな尾根をしばらく進む。11時13分、今日の目標である1,030m地点に着いた。
早速シールを剥がし東側の尾根を滑り降りる。パウダーとまではいかないが思っていたよりも雪質は良く、200mほどを気持ち良く滑り高度を下げる。そこから雪で埋まった沢を渡り北側の尾根に取り付き、急斜面を登り返して927m標高点へと戻った。
ここで再びシールを剥がし、今度は登って来た尾根を滑り降りる。ここからは斜度もあるものの雪は重く、また藪も十分に埋まっていないので、技術の無い自分には難易度の高い滑降となってしまった。それでも大鳥居には計画より早い13時24分に到着することができた。今回は後半雪が重くなってしまったが、次回はパウダーの時に再訪したいとメンバーの意見が一致した。(遠) |
概念図 |
|
電子国土webで見る
傾斜量区分図(雪崩)
トラック |
往路=赤 復路=青 |
|
Copyright(C) 2020 福島登高会 All Rights Reserved.
|
|