Fukushima toukoukai Home page
No6471
吾妻山・大沢下り
山行種別  山スキー
あづまやま・おおさわくだり 地形図

トップ山スキー>吾妻山・大沢下り

山行期間 2021年3月4日(木)
コースタイム 天元台・湯元駅(8:24)=ロープウェイ+リフト=リフト終点(9:06,9:15)→人形石(10:05,10:17)→藤十郎コル(10:51,11:01)→明月荘(11:47,12:16)→渋川(12:58,13:09)→砂盛(13:18,13:27)→吾妻山麓放牧場(13:59,14:14)→大沢駅(14:55)
写真 写真は拡大して見ることが出来ます
天元台・湯元駅ロープウェイ乗場 天元台スキー場のゲレンデ リフトを3本乗り継ぐ
人形石へとトラバース気味に登る ここまで来れば人形石は近い 人形石
まずはシールを剥がしてひと滑り 中吾妻、東吾妻の峰々が一望できる 蔵王も見える
藤十郎と東大巓とのコルへと滑り込む 振り返ると西吾妻山と磐梯山 明月荘へと向かう
明月荘(弥兵衛平避難小屋)) 振り返って東大巓を見る 明月荘の前で記念写真
大沢駅へのツアー標識 気持ちよく滑ってくれる うねりはあるが雪は滑りやすい
忠ちゃん転ばしの急斜面 雪は安定していて気持ち良く滑り降りる 砂盛に登り返しひと滑り
林道も良く滑ってくれた 林道のショートカットも滑りやすかった 吾妻山麓放牧場を滑る
滑り降りてひと休み 林道はときどき推進滑降となるがまずまずの雪質 放牧場下の橋を渡る
単純な林道歩きだが、何とか滑ってくれた 元小屋を過ぎ、かたつむり山荘跡を過ぎたところで除雪車が道を塞ぐ 何とかスキーを脱がずに大沢駅へ
大沢駅の使われなくなった中継信号機 錆びた駅名表示板 除雪された線路跡に着いて山行を終える

行動記録
 今日は天気に誘われて、当初予定していた箕輪山から吾妻・大沢下りに変更した。気温は低かったものの天気は大変良く、暖かさえ感じることができた。まず大沢駅に車1台をデポしてから天元台の湯元駅を目指す。平日でもあり駐車場はロープウェイ乗り場から近いところに止めることが出来た。ロープウェイの運転開始は平日なので8時20分、コロナ対策で1回の乗車人員は15名に制限しているので2回目の乗車になった。普段は20分間隔だが乗る人も多いので時間を待たずに運転してくれた。ロープウェイととリフト3本を順調に乗り継ぎ、つがもりゲレンデのトップには9時06分に着いた。
 シールを付け、リフト終点から人形石へ直接向かう。バーンは堅くうねりもあるのでスキーアイゼンを付けていると楽に登ることが出来た。だいぶ前になるがスキー場から人形石まで、コースを誤って下に行かないようにと張ってもらった荒縄が、まだ残っていた。人形石まで来てシールを剥がす。天気は良いのだが気温が低く、いつもだったら滑りやすい南側の斜面もカリカリのバーンだ。それでも雪面が荒れていないだけ比較的滑りやすい。藤十郎へ向けて少しだけ登り返しになる。若いときはシール無しで楽に行けたのだが、最近はシールを付けて登り返す。時間は消費するがその方が楽に感じるようになったのも年齢のせいか。またシールを剥がして東大巓とのコルまで滑り、シールを付け直すためにまた休憩。時間も充分あるし、風も弱く穏やかな天気なのでノンビリした気分だ。東大巓には寄らずにトラバースして明月荘(弥兵衛平避難小屋)へと向かう。12時近くなったので明月荘の横でお昼休憩にした。ジャケットを着込むと暖かさえ感じる。
 明月荘から、らくだの背を通り渋川へと向かう。下りの雪質は多少ウインドパックしているものの、滑るにはすこぶる良い。うねりも気にならないぐらい滑りやすい。あっと言う間に忠ちゃん転ばしの斜面まで降りてしまった。注意するとツアー標識が要所要所にあり、忠ちゃん転ばしへ入るところには数枚の標識があるので注意すればドロップポイントがわかる。雪も安定していて渋川までひと滑りだ。
 次に砂盛に登り返し、さらにひと滑りして林道に出る。林道もときどきストップ雪が間に入るものの、比較的良く滑ってくれた。順調に下降し吾妻山麓放牧場で更にひと休み。ここから林道元小線を滑って大沢駅を目指す。途中、倒木が多く、電線と電話線がひっかかっている。何とか推進滑降をしながら林道を進む。元小屋を過ぎ元小屋川にかかる橋を渡り、かたつむり山荘跡を過ぎたところで除雪車2台が道路を塞ぐ形で止まっていた。倒木処理のためか今年は早く除雪を開始した模様だ。今週末の大沢下りは林道歩きになるかもしれない。大小屋集落との分岐から駅への道に入ると、また雪が出てくるので素直に進む。最後は大沢スキー場跡には出ないで、スイッチバックの折返線のところに出てから駅の駐車場に向かった。ここには大沢駅がまだスイッチバックをしていたころの中継信号機やホームの停止位置表示板、反応表示灯や駅名表示板などが錆びたまま残っていて、かつての大沢駅の名残をとどめている。50年前には乗務でお世話になっていた中継信号機も今ではすっかり朽ち果ててしまった。(和)

概念図

電子国土webで見る


トラック 往路=赤 復路=青

 トップ



Copyright(C) 2021 福島登高会 All Rights Reserved.