トップ>2005年入山状況
 2005年入山状況

データを提供している山行には、下記のリストマークが付いています。
データ 写真 概念図 or 遡行図
<山行種別> @無雪期一般登山(尾根歩き等) A沢登り B岩登り C積雪期一般登山 D山スキー
■山行期間は原則として自宅を出発して帰着するまで
 
No 山行期間 山名 コース
3679 1月3日 吾妻山 グランデコスキー場〜西大巓
3680 1月8日〜10日 蔵王・訓練合宿 澄川〜刈田岳
3681 1月15日〜16日 吾妻山 グランデコスキー場→西吾妻山→二十日平→グランデコ
3682 1月21日〜23日 森吉山 阿仁スキー場〜森吉山
3683 2月5日 安達太良山 母成峠〜船明神
3684 2月9日〜13日 中ア・千畳敷 中央雪崩講習会
3685 2月11日 蔵王・水引入道 白石スキー場〜水引入道
3686 2月13日 安達太良山・箕輪山 箕輪スキー場〜箕輪山
3687 2月19日 吾妻山 土船〜微温湯温泉〜1300m地点
3688 2月19日〜20日 蔵王 東北雪崩講習会
3689 2月26日〜27日 蔵王 東北雪崩講習会・積雪観察クラス
3690 2月26日〜27日 吾妻・高山 高湯温泉→五色沼→吾妻小屋→高山→土湯温泉
3691 3月5日〜6日 八幡平
3692 3月5日 赤面山 那須甲子少年自然の家〜赤面山
3693 3月12日 雄国山 裏磐梯スキー場→八方台→猫魔ヶ岳→雄国山→ラビスパ
3694 3月19日〜20日 吾妻山 天元台→東大巓→家形山→高湯温泉
3695 3月27日 安達太良山 箕輪スキー場→鉄山→船明神→母成
3696 4月2日 小遠見山 五竜とおみスキー場→小遠見山→白馬さのさかスキー場
3697 4月3日 安達太良山 奥岳〜勢至平〜本山
3698 4月9日 安達太良山 箕輪スキー場→鉄山→船明神→母成
3699 4月15日〜16日 月山 姥沢→月山→弥陀ヶ原→北月山荘
3700 4月17日 月山 姥沢→姥ヶ岳→石跳川→ネイチャーセンター

No 山行期間 山名 コース
3701 4月22日〜23日 飯豊連峰 川入〜松ノ木尾根〜三国岳
3702 4月24日 吾妻山 蓬莱山・ハイキング登山者のための雪山教室
3703 4月29日〜5月6日 オートルート
3704 5月1日 会津駒ヶ岳 滝沢登山口〜会津駒ヶ岳
3705 5月1日 栗駒山 イワカガミ平〜新湯沢〜栗駒山
3706 5月1日 矢地内の岩場
3707 5月3日〜5日 八甲田山
3708 5月4日 会津駒ヶ岳 滝沢登山口〜会津駒ヶ岳
3709 5月4日〜6日 飯豊連峰 川入〜本山・ビンガカクチ沢、上追流沢、東尾根滑降
3710 5月5日 鎌倉山(作並)
3711 5月8日 会津駒ヶ岳 滝沢登山口〜会津駒ヶ岳
3712 5月8日 燧ヶ岳 御池〜燧ヶ岳
3713 5月13日〜15日 鳥海山
3714 5月14〜15日 飯豊連峰 入り門内沢
3715 5月15日 飯豊連峰 大日杉〜地蔵岳
3716 5月20日〜21日 燧ヶ岳 御池→広沢田代→燧ヶ岳→熊沢田代→東田代→道路→御池
3717 5月22日 月山 姥沢〜月山〜本沢1750m地点
3718 5月22日 北山の岩場
3719 5月27日〜29日 白馬鑓ケ岳 猿倉荘〜鑓温泉〜白馬鑓ケ岳
3720 5月28日〜29日 七ヶ岳 羽塩登山口〜七ヶ岳
3721 5月28日〜29日 那須連峰
3722 6月3日〜4日 飯豊連峰 石コロビ沢
3723 6月5日 黒岩 岩トレ
3724 6月12日 磐梯山・清掃登山 押立温泉〜磐梯山
3725 6月18日 安達太良・湯川 塩沢温泉〜湯川〜霧降の滝

No 山行期間 山名 コース
3726 6月19日 鎌倉山、新川川 早トレ、東北ブロック搬出訓練
3727 6月24日〜25日 帝釈山、田代山
3728 6月24日〜25日 目指岳竜ケ岳
3729 6月26日 飯豊連峰 大日杉〜切合〜本山
3730 6月25日〜26日 大深岳 松川温泉→大深山荘→大深岳→松川温泉
3731 6月26日 安達太良・杉田川
3732 6月26日 黒伏山
3733 7月2日〜3日 吾妻山・大滝沢 沢登り教室
3734 7月9日 栂峰 小屋登山口〜栂峰
3735 7月9日 矢地内の岩場
3736 7月9日〜10日 栗子山系・烏川、滑谷沢
3737 7月9日〜10日 会津駒ヶ岳
3738 7月16日 栗子山系・龍ヶ岳 R399鳩峰峠〜龍ヶ岳
3739 7月17日〜18日 月山 弥陀ヶ原〜月山
3740 7月21日〜22日 富士山
3741 7月24日 安達太良山・仏沢
3742 7月24日 名取川二口沢・小松原沢









3743 7月29日〜31日 黒谷川流域、倉谷川流域 30日 黒谷川支流黒牛沢〜倉谷川支流小倉谷沢
30日 黒谷川支流継滝沢三篭沢
31日 倉谷川支流胡桃沢
31日 倉谷川支流東沢
3744 7月29日〜30日 鬼ヶ面山 R252登山口〜鬼ヶ面山
3745 7月31日 要害山(会津横田) 横田〜要害山
3746 7月31日 磐梯山 猪苗代スキー場〜弘法清水〜磐梯山
3747 8月4日〜5日 朝日連峰 日暮沢〜竜門〜三方境



3748 8月5日〜6日 台倉高山
帝釈山
馬坂峠〜台倉高山
馬坂峠〜帝釈山
3749 8月5日〜8日 槍ヶ岳 北鎌尾根 上高地〜水俣乗越→北鎌沢出合→北鎌尾根→槍ヶ岳→水俣乗越
3750 8月7日 那須岳

No 山行期間 山名 コース
3751 8月12日〜3日 朝日連峰 大井沢〜天狗角力取場〜八久和川下見
3752 8月14日 丸森の岩場
3753 8月19日〜22日 白馬岳
3754 8月19日〜20日 神室山系・大横川
3755 8月19日〜21日 葛根田川、明通沢



3756 8月20日 土埋山
鳥屋山
登山口〜土埋山
軽沢〜鳥屋山
3757 8月26日〜29日 飯豊連峰 大熊小屋→杁差→頼母木→丸森尾根
3758 8月27日 吾妻山・姥滝沢
3759 8月28日 矢地内の岩場
3760 9月2日〜3日 船形山・笹木沢
3761 9月3日 西吾妻山 グランデコ〜西吾妻山
3762 9月10日〜11日 森吉山・桃洞沢
3763 9月10日〜11日 乳頭山 滝ノ上温泉〜乳頭山
3764 9月11日 白水沢右俣(大白森沢)
3765 9月17日 飯盛山 野辺山・獅子岩〜飯盛山
3766 9月17日 丑ノ倉
3767 9月17日〜19日 飯豊連峰 丸森尾根〜頼母木
3768 9月22日〜23日 会津駒ヶ岳・下ノ沢
3769 9月26日 安達太良山 野地温泉〜本山
3770 10月2日 吾妻山・大滝沢
3771 10月2日 矢地内の岩場
3772 10月2日 吾妻山・不動沢
3773 10月8日 大戸岳 闇川登山口〜大戸岳
3774 10月9日 鎌倉山
3775 10月10日 黒伏山南壁

No 山行期間 山名 コース
3776 10月10日 矢地内の岩場
3777 10月15日 尾瀬
3778 10月15日〜16日 会津駒ヶ岳
3779 10月22日〜23日 丑の倉、背戸峨廊 搬出技術勉強会
3780 10月28日〜30日 尾瀬
3781 10月29日 二ッ箭山
3782 10月30日 高津森山
3783 11月2日〜3日 飯豊連峰 横峰〜三国岳(荷揚)
3784 11月3日 蔵王
3785 11月3日 吾妻山 不動湯温泉→高山→鳥子平
3786 11月5日〜6日 飯豊連峰 横峰〜三国岳(荷揚)
3787 11月13日 熊ノ森山
3788 11月18日〜20日 北ア・立山
3789 11月23日 吾妻山 微温湯温泉〜浄土平〜一切経山
3790 11月23日 中ノ森山五台山
3791 11月23日 黒岩、矢地内の岩場
3792 11月26日 安達太良山 奥岳→勢至平→峰ノ辻→本山→くろがね小屋→奥岳
3793 11月26日 青葉
3794 12月4日 月山
3795 12月10日〜11日 飯豊連峰
3796 12月17日 磐梯山 裏磐梯スキー場〜銅沼〜丸山
3797 12月18日 安達太良山
3798 12月23日〜24日 八幡平
3799 12月24日 安達太良山
3800 12月24日〜25日 飯豊連峰
3801 12月28日〜30日 飯豊連峰・疣岩山 弥平四郎〜松平峠〜疣岩山
3802 12月31日 吾妻山 あづまスキー場〜慶応吾妻山荘


Copyright(C) 2001-2008 福島登高会 All Rights Reserved.