トップページ//岩・氷/山スキー/ハイキング/雪山/入山データ/会紹介/東北雪崩講習会
Fukushimatoukoukai HomePage
No.3932
鬼面山 1481.6m三等三角点峰
山行種別 積雪期一般
きめんざん 地形図 安達太良山


■山行期間 2006年12月24日
■コースタイム 野地温泉(9:38)→旧土湯峠(10:07)→鬼面山(11:07)→旧土湯峠(11:44)→野地温泉(11:58)
■写真
野地温泉 登山口の標識 ブナ林の中を登っていく
稜線の送電線巡視路 旧土湯峠の分岐点 新野地への分岐点
雪が少なくブッシュが出ている スノーハイクを楽しむ 鬼面山の山頂

■行動記録
 昨日、雪を求めて天元台から中大巓まで行ってみたが、例年になく雪が少なかった。山はあきらめて1日券でスキーを楽しんできた。いつの間にかシニア券が買える年齢になってしまった。
 今日は、のんびり起きて安達太良山の積雪状態を見にスノーハイクに出かけることにした。野地温泉に断って車を駐めてもらう。雪が少ないので登山道の道形がハッキリわかる。積雪は20cm程度だろうか。最初はブナ林を登って行く。登山道が急になってから二折れすると旧土湯峠に出る。途中で弱層テストをしてゆっくり歩いて来ても、ここまで30分ほどで登ってこれる。
 小雪が舞って多少風の吹く生憎の天気だが、登るに支障は無い。深いところで50cm程度の積雪だろうか。登山道を忠実に鬼面山に向かう。急坂になると風のために雪が飛ばされて着いていない。一旦、緩やかになると登山道の左側が切れ落ちているロープが張ってあるがホワイトアウトの時は注意したい。再び急坂を登ると、すぐに鬼面山に着く。風が強くガスで回りは見えない。今日の目的は雪を見ることだったので、すぐに下山することにした。風が弱まる場所まで下りて小休止をとってから野地温泉へと戻る。
 旧115号国道を少し戻り、送電線の下で積雪断面観測をする。送電線巡視路のところは積雪は10cmほどなので、少し上にあがって比較的積雪のあるところでスノーピットを掘ることにした。(I.I)

 
■概念図


トップページ//岩・氷/山スキー/ハイキング/雪山/入山データ/会紹介/東北雪崩講習会